
佐藤 祐(さとう ゆう)です。(@TSUMITATE_NISA)
日産自動車の会長であるカルロス・ゴーン氏が金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で逮捕されました。
日産自動車(本社・横浜市)のカルロス・ゴーン会長(64)が自身の報酬を過少に申告したとして、東京地検特捜部は19日、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で、ゴーン容疑者と、同社代表取締役のグレッグ・ケリー容疑者(62)を逮捕した。過少申告額は約50億円。特捜部は同日、横浜市の日産自動車本社など関係先を家宅捜索した。日産は善管注意義務に違反するとし、ゴーン容疑者の会長と代表取締役の職を解くよう取締役会に提案すると明らかにした。
引用:産経新聞デジタル
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/過小申告、ゴーン会長逮捕-日産のケリー取締役も/ar-BBPS3HI?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp#page=2
ついでにグレッグ・ケリーという取締役の人も一緒に逮捕されています。
目次
カルロス・ゴーン逮捕の影響
カルロス・ゴーン会長が逮捕されたという報道があってから欧州株式市場ではフランスのルノーの株価が下がっています。
日本でも日産自動車の株価に大きな影響がありそうですな。
最近では、日産自動車の不正などで日産は問題になっていましたが、今回のカルロス・ゴーン逮捕の影響はかなり大きいと思います。
容疑は、「実際にもらっていた報酬を少なく申請していた」とされていますが、日産自動車の本社にまで家宅捜査が入っているので、それだけではありません。
日産自動車の資金を私的に使っていたことなどの複数の不正を行なっていたのではないかと見られており、まだまだいろいろと出てくる可能性があります。
新日本監査法人
日産自動車の監査法人は新日本監査法人ですが、新日本監査法人のクライアントは「スルガ銀行」「東芝」「オリンパス」というそうそうたるメンバーが揃っていました。
新日本監査法人のほうはいったいどうなっているのだろうか?という疑問が湧いてきました。
新日本監査法人が監査をしている企業には注意した方がいいかもしれません。
スポンサーリンク
サクソバンク証券は米国株を6000株以上取り扱っていて国内最大級です。
https://tumitate.net/2018/09/28/saxo-bank/