佐藤 祐(さとう ゆう)です。(@TSUMITATE_NISA)
サンバイオ2,440円で取引が成立し、終値は2,620円-1,090円(-29.38%)です。
1月30日(水)から続いていたストップ安は4日連続で終わりとなりました。
↑こちらの昨日の記事で4日連続で終わると予想していたのですが、売りが多かったら今日もストップ安になるのではないかと思っていましたが、午前9時からの通常取引が始まる直前に買いが入り始めて、たくさんの売買がなされていたので、とりあえず、サンバイオホルダーの方はホッとしたと思います。
今日2月5日(火)の売買代金が137,355,451千円で、出来高が53,568,200株ということでかなりの量の取引がされています。
今後の株価の動きはどうなるのか?
サンバイオの暴落は今日で落ち着いたと思うので、しばらくはよこよこの動きをして、IRなどの情報でまた大きく株価が変動するはずです。

https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4592.t&ct=b
サンバイオの株価の推移を見ても株価が高騰する以前の水準以下まで下がっているので、ここからさらにドーンと下がる可能性は低いと思います。
サンバイオがまた高騰するかどうかは微妙でして、さすがに多くの人が高騰した株にもう一度乗っかるのは怖いと思うので、サンバイオがまた高騰して株価が爆上げ状態になることはないと思います。
あるとすれば、新薬の開発が成功して、製品化されるということであれば大きく株価が上がることはありえます。
サンバイオホルダーの方、お疲れ様でした。
サンバイオ -2,799万円
買付額 平均11,770円×3,000株 3,531万円
売付額 2,440円×3,000株 732万円結局今回の治験失敗の材料で3千万近いお金を今回失ってしまいました
辛くも現物での保有だったのでまさに九死に一生を得たと…
辛い現実だけど受け入れていくしかない #サンバイオ pic.twitter.com/qcuSwtjPX4— 栞 (@Highlever_siori) 2019年2月5日
Kちゃんまんの借金返済ブログ~サンバイオで信用二階建て後に撃沈~ : この一件以来、初めて泣いてしまいました…https://t.co/M9BaHK4e1q
— Kちゃんまん(サンバイオで借金まん) (@kabukabuchanman) 2019年2月4日
リスクの高い取引をしなくても資産は増やせます。詳しくはこちらの記事へ
https://tumitate.net/2019/02/05/shisan-unyou/